3色パステルアートとは
3色パステルアートは、ソフトパステルを用いたアートセラピーです。
使うのは、赤・青・黄の3色だけ。
初めてでも大丈夫。さりげなく飾ってみたくなる作品が仕上がります。
描くことを楽しんで
「絵のレシピ」に沿って、丁寧に順を追って描いていくだけで、作品を仕上げることができます。
今まで「絵は苦手・・・」と思ってきた方も、安心して取り組めます。
3色しか使わないのに混色によって多彩な色が生まれ、それぞれにタッチが異なります。
同じ絵を描いても、ひとりひとり違う作品になる。
上手に描くことよりも、個性を楽しむことを大切にするアートです。
心と脳が喜ぶアートセラピー
3色パステルアートでは、五感と右脳を刺激する独自の技法で作品を描きます。
脳科学と心理学をベースに、心理カウンセラーである浜端望美が開発したアートセラピーです。
作品の評価や分析は行いません。思いのままに描いてみましょう。
緊張を和らげ、深い集中とリラックスが得られることが、研究によって示されています。
ひとりで描く・皆と描く
描くことに集中しはじめると、「無心」になっていたと感じることがあります。
日々のいろいろな事柄で頭がいっぱいになっているようなとき、自然と考え事から離れて、張り巡らせていたアンテナをリセットすることができます。
誰かと一緒に描くときには、作品を見せ合うことで、互いを認め合う良いコミュニケーションが生まれます。
易しくシンプルな描き方のため、ご高齢の方にも楽に取り組んでいただけます。
作品を皆で見ながら、絵にまつわるそれぞれの思い出を語り合い、回想が促されます。